装備画像
剣士
男性
女性
ガンナー
男性
女性
スキル・スロット
剣士
部位 | 装備名称 | スキル系統 | スロット |
---|---|---|---|
頭 | バルクヘルム | 攻撃+3, 走行継続+2, 龍気+2, 達人-2 | ーーー |
胴 | バルクメイル | 攻撃+2, 走行継続+1, 龍気+1, 達人-2 | ◯ーー |
腕 | バルクアーム | 攻撃+3, 龍気+2, 走行継続+1, 達人-2 | ◯◯ー |
腰 | バルクフォールド | 攻撃+3, 走行継続+2, 龍気+2, 達人-2 | ◯ーー |
脚 | バルクグリーヴ | 龍気+3, 攻撃+2, 走行継続+2, 達人-2 | ◯ーー |
スキル系統 | 頭 | 胴 | 腕 | 腰 | 脚 | 計 | 発動スキル |
---|---|---|---|---|---|---|---|
攻撃 | 3 | 2 | 3 | 3 | 2 | 13 | 攻撃力UP【小】 |
龍気 | 2 | 1 | 2 | 2 | 3 | 10 | 龍気活性 |
達人 | -2 | -2 | -2 | -2 | -2 | -10 | 見切り-1 |
走行継続 | 2 | 1 | 1 | 2 | 2 | 8 |
ガンナー
部位 | 装備名称 | スキル系統 | スロット |
---|---|---|---|
頭 | バルクキャップ | 龍気+3, 攻撃+3, 走行継続+2, 達人-2 | ーーー |
胴 | バルクレジスト | 攻撃+2, 走行継続+1, 龍気+1, 達人-2 | ◯ーー |
腕 | バルクガード | 攻撃+3, 走行継続+1, 龍気+1, 達人-2 | ◯◯ー |
腰 | バルクコート | 攻撃+3, 走行継続+2, 龍気+2, 達人-2 | ◯ーー |
脚 | バルクレギンス | 龍気+3, 攻撃+2, 走行継続+2, 達人-2 | ◯ーー |
スキル系統 | 頭 | 胴 | 腕 | 腰 | 脚 | 計 | 発動スキル |
---|---|---|---|---|---|---|---|
攻撃 | 3 | 2 | 3 | 3 | 2 | 13 | 攻撃力UP【小】 |
龍気 | 3 | 1 | 1 | 2 | 3 | 10 | 龍気活性 |
達人 | -2 | -2 | -2 | -2 | -2 | -10 | 見切り-1 |
走行継続 | 2 | 1 | 1 | 2 | 2 | 8 |
管理人コメント
MHXXの看板モンスターであるバルファルクの素材を使った装備です。肩にはバルファルクの翼を模したパーツが付いており、剣士とガンナーで向きが変わっている点が印象的です。
一式による発動スキルでは「龍気活性」が特徴的で、体力を2/3以下にすることで属性耐性値が問答無用で50になるほか、攻撃力も1.1倍に上昇する非常に強力なスキルです。条件や制約は多少厳しいですが、スキルが発動しているのであれば積極的に狙う価値はあるでしょう。
また、走行継続のスキルポイントが発動一歩手前というところまで付いており、装飾品などで補完することで「キープラン」を発動させることができます。ダッシュ時に限りスタミナが25以下に減らなくなる効果があり、時と場合によりますが役に立つスキルです。
とはいえ、一式で運用するのであればまずは見切りのマイナスポイントを削除し、次に攻撃力UPを【中】以上にランクアップさせるのが妥当かと思われます。