装備画像
剣士
男性
女性
ガンナー
男性
女性
スキル・スロット
剣士
部位 | 装備名称 | スキル系統 | スロット |
---|---|---|---|
頭 | 忍の面・天 | 腹減り+7, 気配+2 | ◯ーー |
胴 | 忍の装束・天 | 痛撃+3, 気配+2 | ーーー |
腕 | 忍の篭手・天 | 痛撃+4, 気配+2 | ーーー |
腰 | 忍の帯・天 | 痛撃+3, 気配+2 | ◯ーー |
脚 | 忍の足袋・天 | 腹減り+8, 気配+2 | ◯ーー |
スキル系統 | 頭 | 胴 | 腕 | 腰 | 脚 | 計 | 発動スキル |
---|---|---|---|---|---|---|---|
腹減り | 7 | 8 | 15 | 腹減り無効 | |||
痛撃 | 3 | 4 | 3 | 10 | 弱点特効 | ||
気配 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 10 | 隠密 |
ガンナー
部位 | 装備名称 | スキル系統 | スロット |
---|---|---|---|
頭 | 忍の面・地 | 腹減り+8, 気配+2 | ◯ーー |
胴 | 忍の装束・地 | 痛撃+3, 気配+2 | ーーー |
腕 | 忍の篭手・地 | 痛撃+4, 気配+2 | ーーー |
腰 | 忍の帯・地 | 痛撃+3, 気配+2 | ◯ーー |
脚 | 忍の足袋・地 | 腹減り+7, 気配+2 | ◯ーー |
スキル系統 | 頭 | 胴 | 腕 | 腰 | 脚 | 計 | 発動スキル |
---|---|---|---|---|---|---|---|
腹減り | 8 | 7 | 15 | 腹減り無効 | |||
痛撃 | 3 | 4 | 3 | 10 | 弱点特効 | ||
気配 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 10 | 隠密 |
管理人コメント
「バルバレの仕切り役の依頼2」をクリアすることで作成可能となる装備です。各装備の説明文を読む限りでは、装備銘の「忍」は忍者的なものではなく「忍耐」からきているようです。それであれば男性装備が隠れる気なさそうなデザインをしているのも納得ですね。
発動スキルを見た限りだと、隠密で狙われにくくなりつつ弱点特効でダメージを重ね、腹減り無効を活かしてモンスターに狙わる度にエリア移動して様子を見る…といった、まさに忍ぶような戦法を取ることが可能です。装備のイメージとしては間違っていないと思いますが、実際にやってみると時間がえらく掛かりそうで、プレイヤーにも忍耐を強いることになるかもしれません。
ちなみに、装備の素材として各部位に1枚ずつ「煌黒龍の翼膜」が必要となります。作成時期を鑑みると、既にこのときから忍耐を強いられているような気がしなくもないです。